愛知県

名古屋城のお堀外で見られる、春だけの景色2件

名古屋城周辺で、無料で楽しめる、春ならではの絶景。昼と夜と出かけた内容をご紹介します。 ※記載内容は2024年4~5月のものです。 藤棚 ひとつめは、名古屋城周辺の藤棚です。 訪れたのは、4月下旬。 名古屋城...

木曽三川公園の「フラワーパーク江南」と「138タワーパーク」へ!

国立木曽三川公園には、13か所の公園があります。そのうちの、2か所をめぐるハイキングを楽しみました。 ※記載内容は2024年4月下旬のものです。 旅程 名古屋からの移動含めて、全5時間の旅! 名鉄名古屋~江南駅+...

名古屋 東別院の朝市は月4回。御坊縁日「一如さん」と「暮らしの朝市」に一か月通ってみた!

東別院では月に4回、それぞれ異なるテーマで開催される朝市があります 毎月12日の「一如さん」は、昔ながらのお寺の朝市という感じで、毎月8の付く日の「暮らしの朝市」は、お寺の朝市が時代に合わせて変化している新しい朝市、という感じです。...

名古屋の絶景モーニング!天気がいい日のおススメ朝ごはん

絶景を楽しみながらモーニングが食べられるカフェに行く、というプチ旅行。朝の1時間でショートトリップできる場所をご紹介します。 東海地方のモーニングという文化は、本当に素晴らしい。早起きして出かけることが楽しくなります。 運河沿...

渥美半島「角上楼」で、天然とらふぐを存分に味わうふぐ会席を堪能

愛知県の渥美半島にある高級料理旅館「角上楼」で念願のふぐ料理と、近年掘り当てられた伊良湖温泉を楽しむ贅沢旅! 旅程 今回は宿が旅の目的なので、渥美半島の田原市福江町にあるお宿まで、ほぼ直行直帰しました。眺望の良い場所にちょっと...

豊橋観光!葦毛湿原ハイキング、朝食のおいしいホテルと豊川稲荷参拝

友人の来訪を受けて、豊橋を満喫する観光へ。冬の湿原で澄んだ空気とホテル朝食を味わう旅になりました。その時に話題になった、20代・30代が将来受け取れる公的年金を増やす方法もご紹介します! 旅程 名古屋から豊橋までは、名鉄かJR...

名古屋から仕事終わりに気軽に行ける、一泊朝食付きで知多半島の海辺の温泉宿!

12月のある日、寒いから温泉に行きたい!と思い立って出かけたのは、知多半島の野間にある温泉宿。海を望む露天風呂が最高でした。お金の話は、中学生の公民教科書にある金融の話。 ※記載内容は2023年12月のものです。 旅程 ...

名古屋市半日旅とお金の話。興正寺と桃厳寺の大仏めぐりの魅力からTOPIXまで。

名古屋半日の散策で隠れた名所巡り。初訪問の興正寺と桃厳寺の大仏に癒されつつ、本業ではTOPIXの解説をします。 旅程 興正寺参拝 50分 移動のお散歩 35分 桃巖寺参拝 20分 八事山興正寺 ...

星空の愛知県豊根村で、おもてなし力抜群の若女将と驚きの食事の宿に出会う旅

2022年10月、全国旅行支援を使ってプチ旅行。星空がきれいだという愛知県豊根村へ、名古屋からドライブ。茶臼山高原と美食の宿で、一泊二日・24時間の旅をしました。 <ドライブ途中の立ち寄り場所たち> 名古屋から、グリーンロード...

名古屋市熱田区の中央卸売市場での朝食と、白鳥庭園。名古屋市内、朝の半日観光!

名古屋市の名園として名前を知っていただけの白鳥庭園へ、秋の晴天に誘われて!いつか行ってみたいと思っていた中央卸売市場が白鳥庭園から近かったので、セットで行ってきました。 <名古屋市中央卸売市場> 中央卸売市場は...

JR多治見駅を起点に、永保寺・タイルミュージアム・陶芸通り、多治見のいいところばかりを巡りました。一日たっぷり観光したルートと費用をご紹介します!

岐阜県多治見市は、夏の暑さが有名なので、行きたい場所を温めつつ秋を待って、このほど行ってきました。思いがけず美味しいお蕎麦にも出会えて、満足の一日を過ごしました。 好天に恵まれて、一番遠いタイルミュージアム以外は、徒歩移動。あっちも...

JR恵那駅を起点に、5時間で初秋の恵那峡満喫プラン

岐阜県恵那市にある恵那峡を訪れました。9月下旬、天候にも恵まれ、平日だったせいか混雑もありませんでした。観光・グルメ・温泉と、非常に有意義な一日を過ごすことができた、最高ルートをご紹介します。 <スケジュールと費用> 10時...

名古屋駅から徒歩圏内「トヨタ産業技術記念館」で、有意義な半日観光

名古屋駅を出発して、カフェでモーニング食べてからトヨタ産業技術記念館を見学する、4時間弱の観光。安くて涼しい屋内スポットを楽しむ半日をご紹介します。 「トヨタ産業技術記念館」は、名古屋駅から1.2㎞(道路標識での表示距離)。平坦な道...
タイトルとURLをコピーしました