初めての養老鉄道~後編~ 養老駅から養老の滝へハイキング

名古屋から日帰り旅。ローカル鉄道に乗って、岐阜県の観光名所「養老の滝」へ!

※記載内容は2023年10月初週のものです。

旅程

名古屋からの移動含めて、6時間半の旅

  • 9:18 名古屋駅出発
  • 10:28~15:13 養老鉄道の沿線めぐり
  • -大垣駅:金蝶製菓総本家
  • -美濃津屋駅:津屋川の彼岸花鑑賞
  • -養老駅:養老の滝へハイキング
  • 15:59 名古屋駅到着

後編では、養老駅から養老の滝までのハイキングをご紹介します。

養老の滝

彼岸花を鑑賞した美濃津屋駅から養老鉄道に乗って一駅、隣の養老駅で下車しました。

駅のホームには、名物のひとつ、ひょうたんがたくさん吊り下がっています。

養老鉄道養老駅

駅舎は立派な瓦屋根。駅前は桜の木ですね、春はきれいでしょうね!

ここから約3キロ、歩きます。

緩やかな坂道を登って行くと、養老ランドの色鮮やかな観覧車。

駅からこの辺りまでは、車道脇の歩道を歩きました。

この先から、歩行者専用の道があり、歩きやすくなります。

養老神社も通り過ぎます。

ちなみに、この養老神社境内に、名水百選の菊水泉があるとのこと。

養老山から流れ出る水が、石灰岩層を浸透してくるものなので、炭酸分やミネラルを含んでいるんだとか。

「おたきみち」の案内に従って、舗装された道を歩きます。

登っている途中、いくつか茶屋はあるものの、飲食店が充実しているとは言い難い感じ。

それは来る前にチェックしていたので、お店でのランチは諦めていました。

滝まであと1キロ弱になると、川沿いに整備された歩道。緑のトンネルを進みます

ずっと上りではあるものの、木々の緑と川の水音が気持ちいい道です。

駅から歩いて45分、養老の滝が見えるところまで来ました。

そして、ついに緑に囲まれた滝に到着!

日本の滝百選 養老の滝

落差は30mとのこと。

水がお酒になった親孝行の話「養老孝子伝説」は、有名なので知っていましたが、それが岐阜県のこの養老の水だとは、数年前まで知りませんでした。

滝のすぐそばの広場には、自動販売機だけ。

途中の広場やここでも、お弁当を広げている方々、ちらほらいらっしゃいました。お弁当持参が安心です!

マイナスイオンをたっぷり浴びて、気力が十分に満たされたので、またぶらぶらと養老駅まで歩きます。

下りは30分ほどで駅到着しました。

次の列車まで時間があったので、駅舎内の売店で岐阜県養老産の「養老サイダーソルベ」を購入しました。

飲み物の養老サイダーにするか迷ったのですが、たくさん歩いて暑かったので、アイスの方に。

ところが、これ、氷そのものの硬さ!

カッチーンと凍っていて、プラスチックのスプーンが入る気配がない。

10分常温放置で、ようやく食べられるようになりましたが、溶けたところを食べるという感じ。

おそらくシャーベット状のものを食べる想定なのでしょうが(笑)。

味は、甘い氷。サイダーのシュワシュワは皆無です。

このソルベが370円。高い、高すぎる・・・。

養老サイダーにすべきでした!

お金の話:この日使ったお金

  • JR名古屋~大垣往復:1,540円
  • 養老鉄道(3回乗車):1,150円
  • おやつ(水まんじゅうと養老サイダーソルベ):800円

合計3,490円

大部分を交通費が占めています。

振り返ると、景勝地で散策と景色を楽しむ分にはお金はかからなかったんです。

お昼のお弁当と飲み物を持参するだけで、現地出費がかなり節約できます。

ずっと乗りたかった養老鉄道に乗り、日常を離れて季節の花や滝の鑑賞、森林浴をした、大満足の日帰り旅でした。

養老鉄道沿線旅、次の計画も練り始めます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました