投資成果の数値化!7月の株主優待品等が家計にどのくらい貢献したか【2023年7月】

こんにちは。「元添乗員の、旅とごはんとお金の話」を読んでいただきありがとうございます。

月次の株主優待とふるさと納税の振り返り。7月に無料で手に入れたお得な品物と金額をチェックしていきます。

7月のふるさと納税アイテム

7月にもらったのは、段ボールいっぱいの夏のフルーツ!スーパーで同じように買い揃えると、3,841円に。

商品についての詳しい紹介は、別の記事に書いています。

  • 香川県坂出市からフルーツの詰合せ

7月の株主優待品

さらに、保有している株式からも7月に色々と家計の助けとなる優待品が届きました。

具体的には、日本製紙からクリネックスなどのティッシュ類、JTから冷凍うどんにインスタントのご飯やカップ麺、KDDIからサバの味噌漬け、そして大和証券から南高梅のはちみつ梅です。

切らす前に次を買っておく消耗品が、どんと一箱1,500円相当分が届くというのは、思いの他嬉しかったです。

食べ物は、主食となる麺やレンチンのご飯が7,000円分と多く、しばらく買わずに賄えそう。おかずとなる魚が3,000円相当で6食分、常備する梅干し2,000円分も来たので、食費を大きく軽減させられます。

各優待品の詳細内容は、別の記事にて。

  • 日本製紙からスコッティ・クリネックス等のティッシュ類
  • JTから冷凍うどん・ご飯・カップ麺
  • KDDIから永平寺御用達の白味噌でのさば味噌漬け
  • 大和証券から紀州南高梅のはちみつ梅

もらったものの金額合計

ふるさと納税や株主優待を総合的に振り返り、7月にもらったものの金額合計を計算。

※金額は全て自分調べ

  • 1:フルーツ詰合せ 3,841円
  • 2:日本製紙のペーパー類 1,500円
  • 3:JTのうどん&ごはん&カップ麺 7,000円
  • 4:KDDIのさば味噌漬け 3,000円
  • 5:大和証券の南高梅はちみつ梅 2,000円

合計17,341円

お金の話:優待品が家計に与える影響

株式投資において、株主優待は副産物ではありますが、毎月金額にしてみると、やはり家計に与える影響が小さくないということを実感します。

優待品でもらうのは、私の場合、主に食品と日用品。

商品が選択できる場合は、生活防衛のための商品を選んでいます。食事券や割引券は、利用する機会がないので、魅力を感じません。

無理なく無駄なく消費できるものをもらうようにすると、直接的に食費の軽減ができる食品が中心になります。

それも、無理に食べる努力が不要の、なければ自分で買うような。または、好きだけど高くて手を出せないような。

投資を始めた頃は、毎月の食費分くらいは投資利益でまかなえるようになりたいな、と漠然と目標を立てていました。

それを達成するために、投資での利益とは別に、株主優待で現物支給のモノがもらえる場合は、喜んで享受してきました。

優待品をもらうことで、その分食費などが節約になります。

節約をすることで貯金を殖やしそれを投資に回すことで資産を成長させていくことができます。

今では、毎月の生活費だけではなく、遊ぶお金まで投資利益でまかないたいという野望を持っています(笑)。

人生100年時代ですから、気長に長期目線で、達成まで頑張ります。

以上、7月にもらったもののまとめでした。

6月のまとめはこちらです。節約と投資の二つの視点についても、記事内でまとめています。もしよろしければ、ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました