初めての野菜「チャーテ」を実食!ふるさと納税で節約ごはん

須崎市へのふるさと納税でもらった、珍しい野菜「チャーテ」。いただきもので、こんなに美味しい食材だとは驚きました!

もらったチャーテは、こんな見た目

高知の地域食材で、別名「はやとうり」というそうです。

まったくどんな野菜か想像つかなかったけど、瓜の仲間ということなら、冬瓜みたいな感じかな?

同封の説明メモの記載

皮を剥いで薄くスライスして

豚肉といためてね

味付けは醤油・さとうで

もしくは焼肉のたれなど

付属のメモより

皮を剥くのも、表面に大きな溝があるから簡単じゃなさそうだし、厚めに剥くのかどうかも分からない。

とりあえず今回は薄めに剥いて、所々皮の緑が少し残るくらいにしてみました。

果肉は白く、包丁を入れた時の身の硬さは、固い洋ナシのような感じです。匂いはない。

薄切りにしていくと、アクが強いようで、ズッキーニを切った時みたいに、手の指で断面に触れたところが、渇くとつっぱります。

あく抜きしたほうがいいかなと、スライスしたチャーテを15分くらい水にさらしました。

まず作ったのは、メモの通りの炒め物です。

チャーテと豚肉のごま油炒め 一皿30円

豚肉を炒めて、色が変わったところ水を切ったチャーテを投入。1分ほど炒めたら砂糖と醤油を入れて、混ぜ合わせたら出来上がり。

あまり火を通しすぎないよう、さっと炒めただけにしたのが正解だったようで、食べてみると、チャーテの食感がショリショリっと美味しい。

チャーテそのものの味は主張がないのですが、えぐみや青臭さは一切なく、水っぽくもない。皮も、神経質に取りきらず残っていても炒めると充分柔らかくなりました。

こんな野菜があったんだ!と新しい発見に感激したほどです。

しかも、チャーテがもらいものなので、買ったのは豚肉だけ。これで一皿30円位です!

とても気に入ったので、2回目は、豆板醤を入れてピリ辛炒めにしてみたところ、こちらも美味しい!おつまみにぴったりでした。

次に、ネットで食べ方を検索すると、火を通さず食べるものも多かったので、そちらもチャレンジです。

チャーテの即席漬け 0円

生でも食べられるとはいえ、スライスした時に手に張り付く汁のアクの強さが気になって、まずはスライスしたチャーテを塩もみして10分放置。

その後。15分くらい白だしに漬けて、イリゴマと和えました。

家にあった調味料を使っただけなので、0円!

とても美味しくチャーテ2個を完食しました。

もしかしたら、もう一生食べることがないのかも?と思うと、恋しくなる野菜です。

チャーテをもらった須崎市のふるさと納税野菜セットについて詳しく書いた記事はこちらです

お金の話:サブスクと節約のマイルール

ふるさと納税の定期便は好んで使いますが、通常のサブスクリプション(定額制)サービスについて、私は「基本NG」を原則にしています。

家計簿診断でも、節約部分では、まずサブスクの見直しをお勧めします。

定額でさまざまなサービスを利用できるのは魅力的ですが、その便利さには裏返しのデメリットが潜んでいるからです。

メリットとしては、安価だし、いつでも解約できて、定額なので支出の管理が簡単という点があります。

しかし、一か月あたりの料金が安くても、年間で見るとそれなりの出費です。複数のサブスクを使っていると、大きな出費になることもあります。その支出は自動支払いなので、出費が意識されにくいという問題もあります。

加えて、始める時より解約の手間がかかるケースが多いので、手続きが面倒で、使わなくても放置する期間が発生することも。使わないのに自動で料金は引かれます。

一年分の料金で、そのサービスに使いたいお金かどうかを検討してみてください。これまで使っていないサービスは、すぐ使わなくなる可能性が高いので、まずはサブスクではなく普通にお金を払って買ってみる。3か月継続して買い続けることがあれば、サブスクのメリットを取る、と決めて。一度そこにお金を使ってみることで、より納得度の高い支出が実現しますよ。

無駄な支出を控えて、将来に向けて資産を増やすことを目指しましょう!

以上、節約ごはんのご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました