オリックスの株主優待カタログから選んだ「山形牛 すき焼用」が届きました。「iDeCoがお得というのは、なぜ?」

こんにちは。「元添乗員の、旅とごはんとお金の話」を読んでいただきありがとうございます。

オリックスの株主優待は、今回で最後。Aコースのカタログから好きなものを選べました。食べ方を誤ってしまいましたが!

※記載内容は2024年8月時点のものです。

優待概要

オリックスの株主優待は、3月末時点で100株以上の株式を保有している全株主が対象でした。2024年3月末を最後に廃止が決定されています。 優待内容は、「ふるさと優待」というカタログギフトと、各種割引のある「株主カード」のふたつ。

全国各地のオリックスの取引先から集められた商品が並ぶカタログギフトは、長期保有が優遇されていて、3年経過すると、商品がレベルアップします。

今回ご紹介するのは、3年以上保有の株主用Aコースの商品です。

144種類もの商品から選ぶことができました。

優待品の詳細

今回選択したのが、山側県の商品

山形牛 すき焼用

内容は、モモ又は肩が250g、バラが250g、合計500gの牛肉詰合せです。

冷凍便が届きました

2ℓのペットボトルは、大きさ比較用

外箱には、個体識別番号や賞味期限が記載されたシールが貼られています

開けると、株主宛ての案内状。最後の優待となる事が盛り込まれています

その下には、薄紙に包まれたお肉が入っていました。

入っていた牛肉は、2種類です

1)牛モモ 250g

袋ではなく、薄紙に包まれているだけなのは、肉屋で買い物する時のようです。到着後は保存袋に入れて、冷凍保存してくださいと書いてありました。

広げると、大きなスライスがきれいに並べられた状態で、カチコチに凍っています。

2)牛バラ 250g

さらに下には、もう一つの部位であるバラ肉。

薄紙を開いてみると、こちらも丁寧に並べられた冷凍肉。

賞味期限は、冷凍で30日ほどです。

山形の、夏と冬の寒暖差が肉牛の身を引き締めて、きめの細かい肉質を作るとの説明書きです。

同封の説明書きによると、冷凍方法に特徴があるとのこと。プロトン凍結?細胞を破壊することなく冷凍し、氷結晶による肉の細胞破壊を抑え、解凍時に出る大量のドリップを防ぐそうです。

解凍したところ、確かにどちらのお肉からもドリップが出ず、とてもきれいでした。

ところが今回、食べ方を誤りました。

何を血迷ったのか、すき焼き用だったけど、しゃぶしゃぶでいただいてしまったのです。

当然、このスライスは、しゃぶしゃぶにするには分厚かった・・・。茹でるより、煮ることを想定された肉質なのでしょう、出汁でしゃぶしゃぶにしたら、固くなってしまいました。程よく霜降りが入った肉質ではあったものの、柔らかいとは言えず・・・

単純に、しゃぶしゃぶ用肉と勘違いしていただけなのですが、まろやかな舌触りを期待していただけに、大失敗!

それでも翌日、余ったバラ肉を、とうもろこしと一緒にチャーハンにしたところ、さすが上質なお肉、しっかりした味わいのおいしい一皿になりました。

商品到着までのスケジュール

今期の優待スケジュールはこちらです

  • 権利確定 2024/3/31
  • 株主優待カタログ到着 7/3
  • 申込期限 ~8/31
  • 商品到着 指定希望日

WEB申込の場合は、希望日を指定することができました。

お金の話:家計相談から「iDeCoがお得というのは、なぜ?」

よくある質問です。

iDeCoは、超!長期の積立・運用となります。

長い間積み立てるだけで使えないお金ですが、実は3回、お得になるタイミングがあります。

積み立てる時・運用している間・受け取る時の3回です。

1)積み立てる時

積み立てる掛け金は、全額所得控除の対象となるので、所得税と住民税が少なくなります。手取りが増えるので、”今”もらうお金も、iDeCoの積み立てをしない人より多くなります。

分かり易く単純計算で例を上げると、毎月2万円・年間24万円をiDeCoで積み立てていて、所得税と住民税が合わせて20%の人であれば、24万円の20%である4.8万円が、年間の節税になります。年間48,000円。

iDeCoの積み立てをせず、収入として24万円を受領していたら、4.8万円は税金として支払い、手元に残りません。

ご自身の課税所得から、所得税率が何パーセントか確認していただくと、節税金額の大きさに驚かれるはず。

積み立てる今、すでに一つ目のお得が生じています。

2)運用している間

運用している途中の運用利益に対して、通常は税金がかかります。iDeCoでは、そこが非課税となるので、増えた分全部手元に残ります。

例えば、通常の運用で10万円利益が出たとすると、そのうち20.315%が税金で引かれます。手元に残る利益は79,685円。iDeCoで10万円利益がでたら、10万円そのままもらえます。運用している間、見えないところで、ずっとこの非課税は続いています。

3)受け取るとき

将来iDeCoをいよいよ受け取る時、一括で受け取るか、年金で受け取るか、その組み合わせか、の3種類あります。

受け取り方によって税金の計算が異なるので、詳しくは別の機会に説明しますが、積立年数に応じて非課税となるお金があったり、税率が通常の所得より低く抑えられていたりと優遇されています。受け取るときも、お得。

受け取る年齢、金額、iDeCo以外の年金など個人ごとに異なるので、どの受け取り方が自分に一番有利なのかを知ることが重要ですよ。

つまりiDeCoは、今も、預けている間も、老後も、ずっとお得なんです!始める時だけ面倒ですが、早く初めるほどお得ですよ。

山形牛以外にも、カタログからどのような商品を選べるかや、オリックスの優待廃止後の利益還元についてなど、詳しく説明した投稿はこちらです

以上、オリックスの 2024年株主優待Aコースでもらったもののご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました