日本製紙から2024年の株主優待商品到着。自社製品詰合せとは?

こんにちは。「元添乗員の、旅とごはんとお金の話」を読んでいただきありがとうございます。

日本製紙株式会社(銘柄コード3863)の優待品は、もらって嬉しいペーパー類の日用品です

※記載内容は2024年7月時点のものです。

業種・株価・配当金

業種

日本製紙は、パルプ・紙分野の大手企業です。

「スコッティ」や「クリネックス」のブランドを持っていて、家庭用品で有名です。

株価

2024年3月末の株価 1,183円

参考)前年3月末の株価 1.023円

配当金

2024年の1株当たり配当金は、10円

3月末の株価で計算すると、配当利回りは0.85%です。

前年23年3月期が赤字決算で配当はゼロでしたが、今年は価格改定も進んで黒字。2年ぶりの復配となりました。

商品到着までのスケジュール

今期の優待スケジュールは以下の通り

  • 権利確定 2024/3/31
  • 商品到着 7/6

優待品の詳細

日本製紙の株主優待は、権利基準日の3月31日に100株以上保有している株主全員に、同じ自社製品が送られます。

家庭用品の詰め合わせです!

株主優待専用の、大きいけど軽めの段ボール箱が届きました。

※2ℓのペットボトルは大きさ比較用

開けると、株主あての送付状が入っています

今年は、6点入っていました。

スコッティ ペーパーふきん サッとサッと200枚

昨年は、ハンドタオルペーパー100組でしたが、今年は品を変えて、たっぷり200組のペーパーふきんになりました。

ペーパーよりも厚手になって、水分の九州もしっかりできて使い勝手UPです!

スコッティ カシミヤ&フラワーボックス

カシミヤの方は定番で、何年か続けて入っているプレミアムティッシュ―。柔らかいので、花粉症時期の必需品です。

フラワーボックスの方は、長持ち&コンパクトをうたう250組入りです。一般的な5箱パックの1箱が150組入りらしいので、物流面でも効率が上がる商品とのこと。

昨年はフラワーボックスではなく、クリネックスのローションティッシュ―肌うるるが入っていました。似たようなふんわり系を2種類より、違った種類を入れた方が、幅広い製品を使ってみることができますね。

スコッティ 3倍長持ち4ロール(ダブル)無香料&ウエットティッシュー

ここ何年か定番となっている、4ロールでずっしりのトイレットペーパー。取り換えの手間が減りますし、収納もコンパクトになりました。これを使い始めてもう、2倍、3倍と長持ちするものしか買わなくなりました。

殺菌成分が配合されたウエットティッシュ、持ち歩きに便利な10枚入りコンパクトサイズ。

スコッティ ファイン3倍巻き キッチンタオル150カット 2ロール

これも、毎年とても助かっています。1枚当たりの大きさが小さめなので、大判で使いたいときは長めに、小さく使う場合は最小幅のミシン目でカットできて、使いやすいです。

もらって嬉しい日用品。今年も、無駄使いせず、大切に使わせていただきます。

お金の話:総務省の「全国家計構造調査」

原材料費高等に円安と、値上がりの条件が揃っていることから、日本製紙でも各種製品の価格修正が行われています。

昨年の日本製紙の優待品をもらった時に、全国の家庭で、家事用消耗品にどのくらいお金を使っているのかを確認しました。

結果、1か月あたりの「家事用消耗品」の支出額は、1,923円でした。

<内訳>

  • ティッシュペーパー・トイレットペーパー:329円
  • 洗剤:452円
  • 他の家事用消耗品(ポリ袋・ラップ・殺虫・防虫剤・柔軟仕上剤・芳香・消臭剤その他):1,143円

「2019年全国家計構造調査 家計収支に関する結果」より

データは、総務省の全国家計構造調査からですが、この調査は、5年ごとに行われていて、2024年(令和6年)は、調査対象年です。10~11月に、9万世帯を対象に調査が実施されます。

調査対象は、単身世帯、二人以上の世帯それぞれから無作為に選ばれるということです。

データは、集計でき次第ネットでも公表されて、誰でも閲覧することができます。

結果は、年金額や介護保険料の算定基準の検討や、所得格差・資産格差の現状把握など、国や地方の重要な政策にも使われますので、調査対象となった場合は、とてもめんどくさい細かい内容ではありますが、調査協力が求められます。

個人の家計を対象としているFPとしては、家事用消耗品を含む、家計収支に関する結果が気になります。

また、前回の2019年の調査では、30歳未満の金融資産残高の80%は預貯金という結果でした。2024年の調査で、新NISAの誕生や国民意識の変化が、どのように数字に現れるのか、興味を持っています。

最新の全国家計構造調査、集計結果の公表を待っています!

昨年2023年の日本製紙株主優待についてブログ記事はこちら↓です

以上、2024年の日本製紙の株主優待のご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました