名古屋の絶景モーニング!天気がいい日のおススメ朝ごはん

絶景を楽しみながらモーニングが食べられるカフェに行く、というプチ旅行。朝の1時間でショートトリップできる場所をご紹介します。

東海地方のモーニングという文化は、本当に素晴らしい。早起きして出かけることが楽しくなります。

運河沿いの「珈琲元年 中川本店」

朝早くから動ける日はこのお店がおススメ!

メディアでも度々取り上げられている人気店です。

珈琲元年 中川本店

中川運河沿いにあって、一番近い山王駅から1キロ強と、公共交通機関でのアクセスは良いとは言えませんが、駐車場は広く、いつもお客さんがいっぱいです。

運河越しに名古屋駅の高層ビル群を一望できるテラス席がお気に入りです。

寒い・暑い場合は、店内のできれば窓側の席に座りたいですが、行列ができるほどの人気店なので、席を選ぶのは難しいです。

ドリンク代だけで、トーストとゆで卵がつく普通のモーニングもいいのですが、この日は贅沢してベーコンエッグモーニング!

余計な音がないためか、広い空の下の運河をたまに行き交う舟をボーっと眺める時間は深くリラックスできて、5分でもとっても長く感じられます。

開店が朝7時半なので、朝の早いうちに行って鋭気を養えます。

庭園を眺める「フラリエカフェ」

美しい花々を愛でながらモーニングができるのが、庭園久屋大通庭園フラリエ

の中にある、フラリエカフェです。

いつも空いている穴場のモーニング。

庭園のOPENが9時なので、カフェの開店も9時です。それから11時までが、モーニングタイムで、ドリンクと選べるサンドイッチが525円でいただけます。

玉子サンドとホットコーヒー

天気がいい日は、外のテーブル、植物たちの近くが特等席です!

植物のお世話をしているスタッフの手元なんかを拝見しつつ、朝の時間を楽しめます。

店内も落ち着いていて雰囲気がいいので、

暑い・寒い日は、窓から外を眺められる室内の庭園側の席で。

食後に、フラリエの手入れの行き届いたガーデン散歩ができるのもここに来る楽しみです。

来るたびに花の種類が変わっていて、レイアウトはプロの技。

朝の水やり直後の寄せ植えの鉢は、キラキラしていました。

名古屋城が目の前「名城病院展望レストラン」

名城病院の中のレストラン。病院の最上階12階にあって、平日だけ朝8時から営業しています。

こんなところに!というまさに穴場のモーニングなのですが、とにかく素晴らしいのが、名古屋城が目の前にあるところ。

モーニングは、ドリンクを注文すると、無料でトースト(マーガリン又はジャム)が付きます。

こちらのモーニングについては、以前ブログ記事に書いたのでよろしければご覧ください。

番外編:ビル群を見下ろす「カフェドシエル」

名駅周辺の高層ビルの上層階では、モーニングの営業を取りやめたり、夜しか営業していないお店が多いのが残念。それでも、絶景を求めてフラフラと出歩いています。

カフェドシエルは、名古屋駅のタカシマヤ最上階51階のパノラマサロンにある、紅茶の英國屋系のカフェ。

都会の高層階ならではの絶景が広がります。

窓側の席から地上の様子を見下ろすと、高さを実感!

お店の方のお話では、10年くらい前まではモーニングサービスをしていたのですが、何しろ開店がビルに合わせて10時なので、時間が合わず今はやっていないとのこと。

開店の10時に行くと、混雑なく入れました。モーニングではなくブランチ利用でハマったお店です。

名古屋周辺で絶景モーニングができるお店、教えてください!

以上、元添乗員の旅とごはんとお金の話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました