節約ごはん

ごはん

【節約ごはん】株主優待とふるさと納税を活用した、100円以下で気分が上がるポークステーキとフルーツクレープ!

株主優待のサンダルフォーのフルーツスプレッドと、ふるさと納税の豚肉&果物が、極上ポークソテーとクレープになりました!いただきもので、お得にお家ごはん。2月分の合計金額も公開します。 豚ロースステーキ&フルーツソース ヨ...
ごはん

【節約ごはん】BRUNO優待でもらった圧力クッカーを使ってお料理。いただきもので、簡単にごちそうお家ごはん。

BRUNOの株主優待でもらった圧力クッカーが大活躍しています。作ってみた3品と使い勝手をご紹介します。 ビーフシチュー 圧力クッカーに付属していたレシピ本の「ビーフシチュー」に挑戦。 もらった圧力クッカーはこちら...
ごはん

【節約ごはん】いただいた塩鮭を、同封のレシピで初めての西京漬けに挑戦!

ふるさと納税でもらった塩鮭を使って、西京漬けを作りました。いただきもので、お得に美味しいごはんをご紹介します。 塩鮭の西京漬け 10円 使ったのは、ふるさと納税でもらった塩鮭と、家にある調味料です。 もらった塩鮭...
ごはん

【節約ごはん】ダイショーの株主優待でもらった「オートミールde中華粥」を食べてみた

冬の株主優待が届いたので、まだ夏の株主優待でもらった即席オートミールを消費していないことを思い出し、早速いただきました。 ダイショー オートミール中華粥 0円 お湯を注ぐだけの、即席オートミールです。 も...
ごはん

【節約ごはん】JTの株主優待でもらったカレーとご飯で0円カレーライス。テーブルマークの「プレミアム魚沼産こしひかり」と、ベル食品の「北海道ビーフカレー」のお味は?

いただきもののパックご飯とカレールー。ランチ代が浮いてお得です! 使ったのは、JTの株主優待でもらったレトルトのビーフカレーと、ちょっと高級なレンチンのパックご飯。 2022年、JTの株主優待は2回に分けて届きました。...
ごはん

【節約ごはん】ダイショーの優待でもらった名店監修「一風堂まぜそばの素」を食べてみました

夏と秋は、株主優待の品がたくさん届く時期です。いただきもので、自分では買わない商品をお得に試せます。株主優待でもらったまぜそばの素を使ってみました。 まぜそば 一食65円 使ったのは、株主優待でもらったダイショ...
ごはん

【節約ごはん】株主優待・ふるさと納税でもらった食材で、おいしくお得なごはん。スモークサーモンと鮭ハラス、ふるさと納税の野菜たち!

次々と届く優待品を活用して、お得に優待生活を楽しみます。株主優待でもらったスモークサーモンとハラス、ふるさと納税でもらったじゃがいもやきのこを使って、ポテトサラダと炊き込みご飯を作りました。 たっぷりスモークサーモンのポテトサラダ ...
ごはん

【節約ごはん】KDDIの優待品「かつおのたたき」で格安メイン。そのお味は?

株主優待でもらったかつおのたたきを、たくさんの薬味で!日本株投資の、面白みの一つです。 かつおのたたき 一皿 100円 使ったのは、株主優待でもらった冷凍のかつおのたたきと、買ってきた薬味です。 もらったかつおの...
ごはん

【節約ごはん】株主優待でもらった黒毛和牛を活用して、お得にごはん!いただきもので、食費削減に取り組めます

夏と秋は、優待品がたくさん届く時期です。投資の配当や売却利益の他に、現物の利益を享受することで、投資の楽しさを実感できるので、優待銘柄を少し取り入れることはおススメです。 <肉豆腐 340円> 使ったのは、株主優待でもらった黒...
ごはん

【節約ごはん】株主優待でもらったSAVA缶他を活用して、お得にごはん!優待活用の2品をご紹介します

夏と秋は、優待品がたくさん届く時期です。いただきもので、お得に美味しいごはんを食べることができる幸せ! <トマトスープパスタ 90円> 株主優待でもらった鯖缶とトマトスープを使って、トマトスープパスタです。 サヴァ缶のひ...
ごはん

【節約ご飯】新潟のこしひかりと北海道産のイクラで、たっぷりいくら丼 0円!

調味料以外は持ち出し無し、ゼロ円でいくら丼ができました! ふるさと納税の返礼品で送ってもらったいくらと、ポイントでもらったコシヒカリ米をつかって、贅沢にたっぷりいくらを乗せたいくら丼を作りました! 使用したのはこちらの2点。ク...
タイトルとURLをコピーしました