香川県坂出市ふるさと納税返礼品の、新鮮フルーツ詰合せ!

坂出市から、夏の果物を送っていただきました!多種類の上質なフルーツをいただきます。

返礼品の詳細

注文したのは、こちら

産直あきんど四季のフルーツの詰め合わせSサイズ7月便

寄付金額 10,000円

4月便で、春の果物を送ってもらいました。それが大変気に入ったので、リピートです。

数か月前に、7月便を予約をしておくような形で購入してありました。

7月も下旬となり、そういえば届いていないな~と気にしていたところ、25日に「お礼の品発送のお知らせ」メールを受領しました。

メールは、発送翌日に送付されたもので、それを受領した当日に、クール宅急便を受け取りました。クロネコヤマトってすごい!

この猛暑の影響で、商品が傷みやすくなっているので、気を付けて箱詰めしているとの記述がありました。

どうりで、とても丁寧な梱包です。

果物の下や横には、大きな隙間ができないように緩衝用の紙が詰めてあるし、

丸い果物は全て緩衝材に巻かれ、デラウエアはピッタリサイズのパックに入っています。

冷蔵庫に入れる前に、状態を確認しました。

デラウエア― 2房

1房が150gもある、粒の大きなものです。

小玉スイカ

はっきりした縞模様がかわいい。持つと、ずっしり重量感があります。

今年はまだスイカを食べていないので、季節を感じられる果物が届いてウキウキします。

もも 2個

大きくてきれいな桃です、嬉しい。

幸水梨 2個

すこし小ぶりな個体ですが、皮に張りがあり、ほんのり香る梨です。

早速、梨を食べてみました。想像していたよりずっと甘みが強く、噛んだ時の果汁の豊かさにびっくり!

梨って、みずみずしくて甘さ控えめなフルーツだと思うのですが、今回の梨は超!みずみずしくて、とっても甘い。大当たりで驚きました。

これは、他のも楽しみです!

全部で4種類7個

7月分も、猛暑にも関わらず、立派な質の良いフルーツをたくさん送っていただきました!

少量多品種を楽しみたいので、探していたのはこれ!という内容の返礼品です。

送付付を選べるので、好きな果物の旬の時期を狙って買えるのも、いいポイント!

4月分で届いたフルーツセットの記事はこちらです。

お金の話:返礼品以外の部分のコスパは?

ふるさと納税は、税金の一部を居住地以外に収めるようなもので、やっていなくてもどうせ税金として出ていくお金。

同じ1万円を国や地方に収めるのに、ふるさと納税だと、返礼品がもらえます。

今回もらった商品を、いつものスーパーで買ったら、いくらになるのか?を偵察してみました。

結果は、合計で3,841円

<内訳>

  • 小玉すいか 1,490円
  • もも2個 861円
  • デラウエア 737円
  • 梨2個 753円

※7月某日筆者調べ

返礼品は寄付金額の3割以下、の制限があるので、当然3,000円以下の品物のはず。

ただし、出荷価格と、こうして産地ではない場所での小売価格では、前者の方が安い。

返礼品を出荷価格で3割以内としているため、こうして末端の小売価格で比べると、3割より高くなることがほとんどだと実感します。

さらに。品物以外の部分についても、大変お得です。

まず、クール宅急便の送料。産直で果物を買うとしたら、送料がかかりますよね。四国から本州だと、1,500~2,000円位。ふるさと納税では、この送料を別途支払っていません。

次に、ポイント。ネット購入時に、買い物と同じように金額に応じてポイントが付きます。私は楽天市場を使っていて、なんだかんだと10%ポイントバックがありました。

さらに、支払い方法をクレジットカード払いにしているのでクレカ払いでもポイントが1%付きました。

1万円の寄付金で、ポイントバックが11%で1,100円、クール宅急便1,500円とすると、合計2,600円

返礼品が3,841円相当であるとすると、6.441円分の利益を享受した計算になります。

同じ1万円でも、ただ税金支払うのではなく、ふるさと納税にしたことで、多くのメリットがあったことが分かります。

寄付金額やポイント・送料等は、個別に異なるので、一概にお得割合を算出できるものではありませんが、躊躇なくお得だと言えます。

得なのは知っているんだけど申し込むのが面倒という方、よく分からないという方、もったいないです・・・。

以上、香川県坂出市のふるさと納税返礼品のご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました