【株主優待】ダイショーの株主優待が届きました。内容とスケジュールは。

株式会社ダイショー(銘柄コード2816)の優待品が届きましたのでご紹介します。

<業種・株価・配当金>

ダイショーは、東証スタンダード上場の食料品企業です。調味料や鍋スープなどを開発・販売しているので、スーパー等でよく商品を見かけます。

2022年9月30日の株価 1,360円

参考)前年同日の株価 1,415円

2022年9月期 1株当たりの中間配当金 9円

<権利確定から商品到着までのスケジュール>

今期の優待スケジュールはこちら

  • 権利確定 2022/9/30
  • 株主優待到着 12/1

<優待内容>

ダイショーの株主優待は、3月末と9月末の年2回です。

保有株数に応じた金額相当の自社製品詰め合わせが、年に2回送られます。

  • 100株  1,000円相当
  • 500株  2,000円相当
  • 1,000株 3,000円相当
  • 5,000株 6,000円相当

今回、12月に届いたのは、2022年9月末の株主を対象としたものです。

<優待品>

私は権利確定時100株保有で、1,000円相当の詰め合わせをいただきました。

入っている商品は毎回違います。同じ商品が入る場合も、連続じゃないので、季節などを考慮して商品選択をされているんだろうなと思います。

今回いただいたのは4点

豚うま鍋スープ

寒くなっている季節に嬉しい、間違いなく最初に消費するやつです。ありがたい! ダイショーの鍋スープは、〆の麵やごはんまでおいしいです。

オートミールdeリゾット

オートミールシリーズ、前回も別の商品が入っていたので、売り上げが伸びている自信作なのでしょう。トマトコンソメとチーズポタージュの種類が入っています。

前回分の味見結果はこちらです

香り広がるもやし炒めのたれ

以前もらった優待品の中にも入っていました。節約ごはんの材料として欠かせないもやしで、おいしく一品ができるので使いやすいです。紹興酒などの調味料が何種類もブレンドされているので、家で作るもやし炒めより、お店の味に近づきます。

手羽唐のたれ

はちみつでコクのある甘さを出しているとこのことで、おいしそう。でも、手羽先は買わないし、揚げ物はハードル高いので、別の部位で工夫して作ってみようと思います。

自分では買わない物が色々試せて、気に入っています。食べてみての、お味のご紹介は後日!

<お金の話>

私は、株主優待があるからという理由で株を買うことはしません。値上がりが期待できる、配当が期待できる、のどちらかを選定理由にしています。

では優待銘柄は、というと、値上がり益・配当益と、業種の分散を加味して選んだ企業のうち、優待があるかないかの違いがある場合、優待がある方を選んでいます。

ダイショーは、期待を上回る値上がりをしてくれた会社で、優待も楽しませてもらえて、ダブルで保有していてよかった企業の一つでした!

以上、ダイショーの株主優待のご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました